コラム「凡言録」より4月27日


東・関大震災−4−27

大震災後いつのまにか、「がんばっぺ」が合言葉になっている。「がんばろう東北、がんばろう日本」とテレビがしきりに言っていたが、いまは各地域名を入れ、方言でやっている。いわきは「がんばっぺ」、中通りは「がんばっぺない」、会津は「がんばんべ」だ


▼新聞を繰ってみると3月28日付福島民報に、東京・調布市の「味の素スタジアム」に設けられた避難所に、福島県出身の西田敏行さん、秋吉久美子さん、中畑清さんらが訪れ、クリームシチューの炊きだしをおこなった。避難生活を送っているのは、いわき市、南相馬市、双葉郡などからの66世帯、177人だった


▼被災者を激励する寄せ書きに、西田敏行さんは鉢巻き姿の自身の似顔絵と、「がんばっぺ」の二言を添えた。あちこちの店に「がんばっぺ」「がんばっぺ」。いわき市の広報臨時号は「がんばっぺ!いわき通信」だ


▼福島県出身4人が編成するバンド「猪苗代湖ズ」の県民応援ソング「I LOVE YOU &INEEDYOUふくしま」が流れる。(4月27日)


コラム−4月28日へ進む