4月14日

茨城に入ると、海岸は一変しました。

 ネットカフェは、11日の地震で休館になっていましたが、昨日から営業を開始したとのことでした。午後12時9分大きな揺れを、小名浜のネットカフェで体験しました。その後、いまだいってなかった勿来漁港、および茨城県の平潟漁港、大津漁港の写真と、上遠野の4月11日〜12日の地震(余震)による土砂崩れの現場を見てきました。いわき市勿来漁港は、入り江になっているにもかかわらず、港そのものは、被害を見つけれませんでした。民家は、それなりの被害が出ていました。福島県から茨城県、千葉県は、三陸海岸のように深い入り江も少なく、津波の被害は、少ないとされてきました。

茨城県平潟魚港の現在の様子です。

瓦礫などは、片付けられ、工事も始まっていました。


平潟温泉街も大きな被害です。

住宅ののり面が崩ていました。ブルーシートがかかっているところは、3.11、4.11手前のは4.12の地震によると住民は、話してくれました。


茨城県北茨城市大津漁港被災へ

震災報告トップへ戻る


草木庵の写真集トップへ戻る