3月11日。晴れ一時雪。 2011年3月11日午後2時46分発生しました、 巨大地震「東北地方・太平洋沖地震」の状況を、お知らせします。


3月12日朝NHKニュースより


警報を自宅で聞き、その直後、太平洋の方からゴーという唸りにも似た音とともに、二〜三分、すごい揺れが襲ってきました。幸いにも、私の住んでいる所(海抜210b)、湯ノ岳は、被害は無く、ご安心ください。

すでに、テレビ、ラジオ等でご承知と思いますが少し、状況をお知らせします。被害甚大の模様。

当時、薪ストーブで炭つくりをしながら、災害用携帯ライト付白黒テレビで国会討論を聞いてしました。警報速報が発表され、その直後、大きなゆれが襲いました。

若干、不安定に置いていたものと、人形数個倒れただけでした。家具の倒れも無く、破損もありませんでした。湯ノ岳のパノラマラインは、通行止めです。

湯本の町では、瓦が落ちたり、ショーウインドウのガラスが割れたりしていました。ほとんどのお店は、商品の落下、それに伴う清掃等で休業になっていました。水が出ず、飲食店も閉店です。

海岸近辺の小名浜や勿来など「大津波」で相当被害が出ている模様です。また地盤の隆起などにより、被害が出ているとことです。

 テレビの報道によると、近くにある、東京電力福島原発で重大な事が起こっている模様です。「想定外」という言葉は、聞きたくない!。日本国政府も、東京電力も「安全だから安心して」とばかり言い、それを信じた人、「安全神話」が崩壊した。

 今も余震が起こっています。

2011年3月11日 夜10時 草木庵 渡辺音芳

震災速報二ページへ

震災直後の我が家の様子へ

携帯サイトのトップへ戻る

草木庵PC対応HP
http://whcc.maiougi.com/index.html

コラム 久之浜にお住まいの高木勝勇さんのコラムです。震災関係のコラムを紹介します。今、毎日書いて、11年目に挑戦中です。PC対応は、トップページからお入りください。


−−リンク−−

「湯の岳断層」にやられました
カテゴリ:山麓風土記4.11地震により湯ノ岳断層その断層で被災された方のモバイルページです。藤原町在住