5月20日(金)晴れ。

塵だし。午後4時28分震度4 今日は、地震が多い。午後4時のときは、ゴーー・グラグラの揺れで、あった。つくばのほうも震度4が二回あり震度4は合計3回。HP編集。


5月21日(土)晴れ。

今日も暑い日でした。福島市では30度を三日連続の真夏日だったそうです。明日は、雨が降るらしい。相変わらず、余震続いています。午前中初枝さんから山形県産のお米届く。いつもありがたい。午後、考古館に行く。古代の飾りについて講演と特別展の説明。午前中および夜HP編集する。増渕さんから買い物頼まれる。夕方、回覧と自治会会長の木さん持ってくる。広野町の避難者をスパリゾートハワイアンで400名弱ホテルを開放するとのこと。この震災でハワイアンの100名の社員は、自宅待機らしい。まだ、ハワイアンの営業は、まだで9月〜10月頃になるようです。


5月22日(日)晴れのち雨。

午前中は、汗が出るほどの暑さでしたが、お昼前から寒くなり、午後2時過ぎから雨になりました。午後7時3分ドン・グラグラ。速報なし。NHKによると、東京電力のベントへの対応がマニュアルから相当遅く海水の注入をしたとの事。HP編集完了。明日にもアップロードする予定です。福島民友新聞に拠ると、21日東京電力が原発3号機から海への流失20テラベクレル(テラは1兆)したと調査結果を発表しました。放射性物質が1年間許容量の100倍という高いものです。魚介類への影響は、避けられない状態です。

 一度、原子力発電所で事故が起これば、被爆し生命の危険のみならず、経済に多大なる損害を与えることが明白です。さらに、原発周辺の住民の精神的負担は、きわめて大きいものです。


震災報告5月23日へ進む

震災報告トップへ戻る


草木庵の写真集トップへ戻る