震災報告64−あれから10ヶ月−2012年1月1日(日)
加害者である東京電力福島第一原発は、いまだ「収束」せず。その加害者の政府は、「収束」したと言うのは200`離れた永田町の裸の王様。それに群がる利権の部族。放射能を全世界にばらまいた人類最悪の犯罪の一つ、犯罪でなくて何でありましょうか。その責任は東京電力とその甘い汁を貪った原発大企業、そして国策として進めた日本政府の責任は、重大です。これを後押ししてきた、アメリカの大企業。
NHKのETV特集(再放送)は、1月1日午前1時20分から「原発事故への道程」=安全神話形成から崩壊の半世紀を検証、前編後編=を放映しました。なぜ、誰が、原発を推進してきたか。広島・長崎・ビキニ環礁でのマグロ漁船の被爆と三度の被爆体験がありながら、原発推進になっていったのか。世論操作が大きく推進の鍵となったことも指摘しています。
地震多し。▽14:28震源の深さ80K、震源沖の鳥島M7、震度4福島県浜通り、中通り、外多し。年末から多い。
昨年末の線量の高かった薄磯海岸の所に再度行きました。杉の木から2b離れると、数値は、大きく下回っていることが、判明しました。なお、杉の木の表面は、1.8bでも1.254を計測していました。杉の葉や表皮に付着した放射性物質が風雨により、地表に落ちたと推測できます。杉の高さは約7b。本日測定した結果、最高値は、9.910マイクロシーベルト/毎時を計測。
湯ノ岳平和観音さんからの2012年初日
薄磯海岸で線量の測定していたら、15年間東電の原発で働いていたという人に出会いました。
彼曰わく、今回の事故は、「天災である」と、「地震がなければ、津波は起きない。原発事故は起きなかった。だから、人災でなく天災だ。」と言う。自慢げに言う。「俺は、15年も原発で働いてきたんだ。何でも知っている。」。最後に言った捨てぜりふは、「年寄りは、うろうろするな。」と同じいわきに住む者として、恥ずかしい。
13bを超す津波を想定すらしなかった東電は、その対策を施さなかった事は、天災で済まされるのだろうか。
日本は、地震の巣の上に成り立っている列島である。地球は、生きている。
震災報告64−あれから10ヶ月−1月2日(月) 曇り
▽10:31地震、震源福島県浜通り、M3.2、いわき震度1、震源の深さ10`。
箱根駅伝ラジオで聴く。いわき出身の柏原選手(東洋大四年)箱根の山登り。驚異的な早さで山を登った。「自分が、苦しかったのは1時間だけ、福島や東北の方に比べたら全然苦しくない。」とコメント。
震災報告64−あれから10ヶ月−1月3日(火) 晴れのち曇り。
今日も福島県浜通りを震源とする何回も地震有り。
箱根駅伝東洋大が、記録更新も含め、往路、復路とも優勝。
地震の影響今頃出てきています。今、使用している井戸水の水位が下がり、今朝、枯渇状態になりました。11月19日以降雨らしき雨が降っていません。7月頃から水の出が悪くなりました。いままでこの様な事はなく、水位が下がりぱなし。池の水も無くなっています。地下水の異変が出てきています。
昨夜(1月2日)、NHK放映の山田映画監督のドキュメントが放映されました。震災の地域を回した山田監督や、賠償智恵子さん、吉永小百合さんも訪問先の映像と、対談が放送されました。いわき復興センター主催で、山田監督がいわき市内郷での講演や、映画「寅さん」の上映した様子も紹介されていました。
震災報告64−あれから10ヶ月−1月4日(水) 晴れ。
▽午前9:59ごろドン地震、M3.3震源いわき市、震度1いわき。今日も多い午後9時58分震度1
丸山公園に水汲みに行くと、家族の姿があちこちに見られました。3歳から5歳男の子や女の子が、鹿や、ウサギの檻の前で無邪気に歓声をあげています。
報道によれば、広島の原爆慰霊碑にペンキが塗られた。「過ちはくり返しませぬから」の所を塗った。絶対に許されない行為だ。
震災報告64−あれから10ヵ月−1月5日(木)曇りのち晴れ。風強し。水汲み。
▽午前9:57ごろドン地震 震度1いわき。/▽午後9時39分頃M4.2震源福島県中通り震源の深さ10`、震度3鮫川村、古殿町/▽10時13分ごろM4.1震源福島県中通り、震源の深さ20`震度4古殿町震災報告64−あれから10ヶ月−1月6日(金)晴れ時々曇り。風強し。氷溶けず。
地震多い。古殿などで観測の模様。
▽夜午後9:26かなり大きい。 ▽9:27どんぐら。続けて揺れあり。速報無し。この近くが震源か?
水汲み。コラムの編集。
震災報告64−あれから10ヶ月−1月7日(土)晴れ時々曇り。今日も風強し、氷溶けず。2月並みの気温です。
水汲み。HP編集。
地震多い。▽19:43頃地震 震度3 震源地福島県沖 震源の深さ50` M4.3元旦の揺れと同じ位か?
新しい年が平穏でありますように、
震災報告64−あれから10ヶ月−1月8日(日)晴れ時々曇り。今日も風強し。寒い一日。井戸のポンプ回復。しかし、水少ない。節水しなくては成らない。
地震▽11:17ドン、 ▽13:26 ドン、TVテロップ無し。 ▽13:41 M4.2宮城県沖 震源の深さ50`
震災報告64−あれから10ヶ月−1月9日(月) 晴れのち曇り一時小雨。
▽17:55 震度2中通り 震度1いわき
震災報告64−あれから10ヶ月−1月10日(火)晴れのち曇り。
▽22:15 地震 M4.2 茨城県沖 震源の深さ30` 震度2いわき、