震災報告5月27日
5月27日(金)曇り。時々晴れ。ごみだし。朝から震度4午後も1回、震度1〜2も多い。ラトブ産業館でパソコンあり。無料。制限されている。アップロード禁止。閲覧と、数個のウエーブページ閲覧可能。草木庵は、見ることできた。台風2号沖縄に接近中とのこと。920パスカルきわめて大きい。福島県は、全県民200万人に放射線被爆調査をするらしい。遅いよ。2ヶ月前の何時間外に出て、放射能を浴びたか。何を食べたかなんて覚えていないよ。日記を詳細に書いているならまだしも。きわめて不正確な調査になるであろうと思います。どうも学者先生は、自分の研究のためなのか。モルモットではないのだから。何をいまさら。あの広島の時、調査した報告書は、アメリカに全て、いったのではないか。当時、アメリカの統治下で、拒否できなかった事は分るが。IAEAが来ているさなかこんな発表するなんて。何を考え、何を調査し、どうしようとするのか。私は、拒む。
5月27日の福島県内での地震速報値(午後9時30分現在)震度1以上は15回
午後0時34分 震源浜通り M4.7 震度4いわき三和、
午後5時4分 震源浜通り M4.2 震度4中島村、古殿町などで観測
5月28日(土)雨。毎週土曜日6時10分からのNHKの海外ネットワークでイギリス・フランスの原発で発生した使用済み核燃料の再処理施設を報道したが、MOX燃料(再処理核燃料)を現在、日本で使用している原発は、佐賀県の玄海原発のみを紹介し、東京電力福島第一原発で稼動している実態を一言も述べなかっのです。何故でしょうか?。