コラム「凡言録」より10月23日

 お遍路さん

FCT(福島中央テレビ)の番組「ゴジテレ」で、お笑い集団「みちのくボンガーズ」の若い女性タレントが福島復興を願って四国八十八ヶ所を遍路している。一週間歩いて足に大きな豆をつくり、痛そうだ▼

遍路は弘法大師修行の遺跡である四国八十八ヶ所の霊場を巡る。弘法大師と直接のゆかりのある寺や足跡を残したところもあるが、平安中期以後、弘法大師信仰が盛んになってから霊場に定められたものが多いという▼

首相を退いた菅直人氏が四国霊場八十八ヶ所の旅を10月2日から再開し、松山市の53番明寺から歩き始めた。3日は今治市の55番札所南光坊で「震災復興と一日も早い福島第一原発事故が収束するよう祈った」という▼

これに「強い違和感を覚える」という佐藤正人さん(福島市)は「遍路ではなく奥の細道を巡るべき」と朝日「声」欄に投書じた。広野町の山田基星町長は「四国に行くなら(原発被災地の)双葉郡に1か月くらい来てほしい」と批判した。菅さん、福島県民の気持ちが分かっていない。(10月23日)

コラム10月24日へ進む

コラムトップへ戻る


携帯対応−震災報告トップへ進む


携帯対応草木庵トップへ戻る