コラム−2月4日

防衛局長の講話

防衛省沖縄防衛局の総務課人事係が局内各部の庶務係に送った2通のメールが、国会で暴露された。1通目は宜野湾市在住の職員及び宜野湾市に選挙権を有する親族状況を調査し人事係に提出せよ。2通目は対象者に局長から講話を実施するので必ず聴講せよというもの▼

共産党の赤嶺政賢衆院議員が内部告発をもとに明らかにした。野田首相は「とにかく事実を確認させて」と繰り返すばかり。中井予算委員長は局長講話も含めて、きちんと委員会に提出するよう求めた▼

政府はメール、講話は事実と認めた。国会に呼ばれた沖縄防衛局の真部朗局長は「宜野湾市長選挙(2月12日投票)は私どもの業務の観点から重要な選挙」で「講話は業務の一環」と認めた。誰に投票しろとは言ってないというが、一般酌な選挙啓発ではないことは明らかだ▼

講話は国家権力による重大な選挙介入だ。これまで名護市長選・市議選、沖縄県知事選、国政選挙で同様な介人があった。沖縄防衛局長の一存とは思えない。防衛省の組織ぐるみではないか。(2月4日)

コラム2012年2月5日へ進む


コラムトップへ戻る(3月11日)


コラム4月1日へ


コラム5月1日へ

コラム6月1日へ

コラム7月1日へ

コラム8月1日へ

コラム9月1日へ

コラム10月1日へ


コラム11月1日へ

コラム12月1日へ

コラム2012年1月1日へ


コラム2012年2月1日へ


携帯対応−震災報告トップへ進む


携帯対応草木庵トップへ戻る